Xmingで日本語設定

WindowsXmingを入れたんだが、
Linux側の日本語メッセージとか、UTF8ファイルで日本語が入ってると文字化けして読めない。(日本語部分が空白になる)


http://kazuyablog.blog16.fc2.com/blog-date-20081109.html
fontパックを入れれば解決だった!
こちら側の問題だったのね・・

CentOS 5.5を再インストール

したので、忘れたこととかをメモ。

空きノートPCに、日経LINUX2010/09号付属のCentOS5.5 DVDよりインストール。
手順は全て以下のサイトを参考にした。
パーティション設定とか本当に本当に神!
http://www.obenri.com/_install_cent5/index.html


インストール後にネットワーク設定。
プロキシを通します。


[システム]-[設定]-[ネットワークのプロキシ]にて
●マニュアルで〜を選択し、
HTTP・SSLFTPに、プロキシ1xx.xx.xx.5、ポート80を設定。


それからyumの設定。以前と同じく
/etc/yum.conf
/etc/wgetrc
に上記プロキシポートを書く。


これで外が見えるようになった。

CentOSからwindowsプリンタサーバへ接続

CentOS5.5マシンから、
windowsプリンタサーバ管理の、EPSONプリンタへ接続します

参考URL
http://sis.seesaa.net/archives/200901-1.html


[システム]-[管理]-[印刷]メニューにて

  • 接続の選択は、"windows printer via samba"を選ぶ
  • smb://[workgroup名]/[winサーバのIPアドレス]/[プリンタ名]
     プリンタ名は、windowsマシンのエクスプローラで、プリンタサーバをネットワーク検索/表示したらわかる
  • ppdは、該当プリンタ機種を選んでOK


    ×××××××
    EPSONのサイトからppdファイルをgetしてみたけど、それを指定してもなんかエラーになってしまった。
    そもそもppdファイルをdownloadしようとオモタらfirefoxで怒られ、しょうがなくテキストで表示してローカル保存しなおしたんだが、それがよくなかったのか・・?
      gs -h | grep "lp8700"
    とすれば在るし、
     /etc/init.d/cups restart
    cupsを再起動も要らなかったかな・・

  • プロキシ有環境でのsetup


    先日まで色々失敗したが、UNIX不慣れなのにCUIは無理だ!と判断し、GUIであるというCentOS5.5を入れることにした。
    bootDVDもあったのだが何故かそこからのインストールは途中のHDD?指定で失敗してしまう。
    ので、isoイメージ(CentOS-5.5-i386-bin-DVD.iso)をダウンロードしてきて(何時間かかったのか・・・)、さくさくインストール出来た。


    よし、じゃぁgccとか入れるぞ、と[Applications]-[Add/Remove Software]を選ぶと、ダイアログが出て・・出て・・
    ずぅぅぅっとグレイアウトで砂時計(じゃないけど。待ち状態のカーソル)
    ええええええ・・
    もしや、とfirefoxを立ち上げてyahooとか打ってみたがつながらず。


    ただし、webブラウザでのIP直ウチなら見える状況。
    ということはDNSがらみか・・と見当を付けた。


    会社なのでブリッジは×。NAT。
    ホストPC(ローカル エリア接続)はDHCPを使っている。
    あと、ブラウザの[インターネット オプション]-[接続]-[LANの設定]を見ると、
    [自動構成スクリプト]に指定がある(http://1xx.xx.x.18/proxy.pac)。
    このファイルの中身を確認すると、http://1xx.xx.x.5:80というプロキシを使うことが分かった。
    ・・これ、ipconfig /allで表示されないのだ。紛らわしすぎる!

      ・
      ・
      ・

    いろいろいろいろ試して、最終的にwebブラウザからの名前解決が出来るようになった。
    やったことは以下。(不要なのもあるかもしれない。が、もう確かめるのもめんどい・・)

    ★[コンパネ]-[ネットワーク]-[ローカル エリア接続]のプロパティ、ファイアウォールの例外設定
      UDPの53番を許可してみる(http://etal.blog.so-net.ne.jp/2008-09-15

    ★上記のインターネット接続の共有
      ネットワークのほかのユーザに・・にを両方ともチェックし、ネットワーク接続にVMnet8を追加

    ★[コンパネ]-[ネットワーク]-[VMware Network Adapter VMnet8]の設定
      DNSサーバ(http://1xx.xx.x.5)を指定する

    CentOSの[System]-[Preference]-[Network Proxy]
      前述のproxy.pacを指定

    ★vmnetcfg.exe(vmplayerのインストーラから引っこ抜いた)
      起動し、デフォルトでOKOKする

    が!!
    [Applications]-[Add/Remove Software]はやっぱりダメ。
    yumコマンドも、またまた名前が云々っつってダメだった・・orz
      ・
      ・
      ・
    そこに、「yumもプロキシ指定要るらしいよ」というアドバイスが。
    以下のサイトを発見。
    http://www.himajin2001.com/wiki.cgi?page=%B5%BB%BD%D1%C5%AA%BB%A8%C3%CC-proxy%B1%DB%A4%B7%A4%CByum%A4%F2%BB%C8%A4%A6
    http://take-blizzard.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/proxyyumwget_e798.html

    ★/etc/yum.confに追加
      proxy=http://1xx.xx.x.5:80/
    ★/etc/wgetrcに追加
      http_proxy=http://1xx.xx.x.5:80/

    これでyum、[Applications]-[Add/Remove Software]とも成功!!
    いやったぁ


    あとは、URLを変えたほうが速いのかもしれない(未検証)
    http://www.aconus.com/~oyaji/centos/yum_centos.htm

    VMware toolsがインストールできない 続々

    昨日のエラーは、「read-onlyなので書けないよ!」だったので、
    http://ugd555.blog1.fc2.com/blog-entry-414.html
    のように、cpでファイルコピーすることにした。


    gtar成功!


    そしてvmware-tools.pl実行。質問には全てdefaultで答えていき・・
    最後に、なんか「空きが無いですよ」的なエラーが出て、abort・・orz



    VMwarePlayerの起動画面にて、各ホストの設定でH/Wサイズを10→20Gにして、.plを再実行!



    またダメorz


    エラーは以下

    Your system currently may not have a functioning init image and may not boot properly. DO NOT REBOOT! Please ensure that you have enough free space available in your /boot directory and run this configuration scrpit again.

    VMware toolsがインストールできない 続き

    昨日の続き。

    だが今日は本命、ゲストはCentOSで。(5.3)


    http://o-mita.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/vmware_playervm_4798.html
    を参考に。

    vmxファイルがどこにあるのかさんざ探して
    結局
    [仮想マシン]メニュー→[オプション]タブ→[全般]にパスがあった。


    んでURLを参考にide1.0を書き換えたら、上記メニュー[ハードウェア]タブにてCDROMが二つになってしまった。


    vmxファイルを元に戻し、
    さきほどのメニュー画面にてCDROMの設定で
      ■起動時に接続
      ●ISOイメージを使用する(パスは〜〜VMware Player\linux.iso)
    としてVM再起動(ていうかなんか書き換えるたびに再起動している)


    ずっと気になって他のだけど
    そもそも起動時の色々パラメタの中でtools云々がERRORになっていて、
    検索してみたら、こんな記述を発見↓
    http://ugd555.blog1.fc2.com/blog-entry-414.html


    で上記サイトを参考に
      # yum install kernel-devel
    を実行。
    再起動後、[仮想マシン]メニュー→[VMwareToolsのインストール]で
      # cd /media/cdrom
      # ls
    ようやく、VMwareTools-〜〜〜.tar.gzが見えた・・


    が!
    # gtar -xzf で解凍したら、とにかく色々無理って表示が・・orz